[配付物]
1) 社協だより 169号(松戸市社会福祉協議会) その1 その2 その3
災害に備えて 今できること、まっころん ふれあいまち歩き、自宅の固定電話に「電話de詐欺撃退機器」を設置しませんか等の案内です。
班長の皆様にお願い:社協だより 169号は、班内の町会員全世帯(集合住宅
にお住いの町会員も含む)のポストに投函してください。
[回覧物]
下記6件が、回覧していただく案内です。
1) 秋の健康フェスティバル(健康推進員、健康推進課)
11月1日~30日開催の健康づくり動画、オンライン講座の案内です。
2) 「ちば安全・安心メール」登録しよう(松戸警察署)
QRコードや検索で、安全安心メールに登録する方法の案内です。
3) 曲突徙薪 令和3年度第2号(松戸警察署管内金融機関防犯協会、松戸警察署)
松戸市中央部から北部でアポ電の数と被害が多い等の報告と被害者の声です。
4) 八柱交番だより10月号(八柱交番)
5) 常三小だより10月号、及び11月号(常盤平第三小)
修学旅行、林間学校、校外学習や持久走大会案内、11月の行事予定等。
6) 寒風台小だより11月号(寒風台小)
校長先生随筆、11月の指導の重点、寒さ対策及び11月の行事予定等。
[ご案内]
1 サンタさんと写真を撮ろう(子育てサロンクリスマスイベント、常盤平地区社協)
乳幼児と保護者(先着50名、予約制・受付11/25~)がサンタと写真を撮るイ
ベントです。詳細は町内の掲示板(又は町会Webサイト)をご覧ください。
2 元気に歩こう会(常盤平地区高齢者支援連絡会 相談協力員会)
高齢者相談協力員会が元気に歩こう会(11月25日、21世紀の森と広場)を
開催します。詳細は町内の掲示板(又は町会Webサイト)をご覧ください。
3 常盤平地域包括支援センター 11月の行事予定
常盤平地域包括支援センターは概ね65歳以上の方の相談支援活動を行って
います。詳細は町内の掲示板や町会Webサイトの行事予定をご覧ください。
4 次回のデジタル回覧板(町会Webサイト)スマホで閲覧・会員登録説明会
11月23日(火・休日) 10時からに集会所で開催します。参加希望者は
富樫会長(047-389-3035)に申し込んでください。スマホ持参の事。
デジタル回覧板の会員登録をお願いします。将来、災害時の緊急連絡や安否確認に活用予定です。