[配付物]
今回の配付物はありません
[回覧物]
回覧物は、下記10件です
1)八景台町会ニュース 5-016(八景台町会)
令和5年11月16日開催の第5回役員会の結果報告です。
2) 八景台町会ニュース 5-017(八景台町会)
第2回スマホLINEの使い方講座開催の案内です。
参加・問い合わせは富樫会長まで電話またはショートメールで12月14日までに申し込んでください。
修了後、町会Webサイト会員登録など各種の相談受け付けます。
3) 八景台町会ニュース 5-特集04(八景台町会)
第4回Webサイト「災害時情報欄」入力訓練の実施案内です。町会Webサイトに会員登録している町会員は是非スマホ入力の練習・体験をしてください。
4) 歳末助け合い募金(千葉県共同募金会松戸市支会)
歳末助け合い募金は、町会費から拠出します。(令和5年度通常総会で承認済)
5) その咳・息切れ もしかしたらCOPDかもしれません(八景台町会健康推進員)
COPDはタバコを原因とする肺の病気です。一読ください。
6) 糖尿病を予防するライフスタイルチェック(八景台町会健康推進員)
手遅れになる前に糖尿病予防。症状を自覚した頃には進行している!
7) 寒風台小だより12月号(寒風台小学校)
校長随筆、子どもの権利条約(抜粋紹介、重要です)、お願い・お知らせなど。
8) 常三小だより12月号(常盤平第三小学校)
校長随筆、インフルエンザ予防、体育時の服装、12月の予定など。
9) 八柱交番だより 12月号(八柱交番、松戸警察署)
注意 電話de詐欺、「もしかして児童虐待かな」と思ったときには・・・など。
10)県警だより 第650号 冬号(千葉県警察署)
年末年始特別警戒取り締まり、令和6年千葉県警察年頭視閲の案内など。
[ご案内]
1 門松カードの配付を廃止します(八景台町会)
現在120部の在庫がありますので、必要な方は申し出てください。先着順で無くなり次第終了します。
連絡先:富樫会長(電話又はショートメール)
2 「わがふるさと 金ヶ作陣屋と村のものがたり」(金ヶ作陣屋研究会)
金ヶ作陣屋研究会より10冊寄贈を受けました。地域の歴史に興味のある方10名に一人1冊贈呈します。
連絡先:富樫会長、先着順とさせていただきます。