[配付物] 

1)社協だより 170号(松戸市社会福祉協議会)
ボランティアを始めませんか! 民生委員・児童委員の活動、高齢者・障がい
者のための身近な相談窓口等の案内があります。
2)みぢかな福祉 82号(常盤平地区社会福祉協議会)
会長挨拶、髙木第二会食会等各会食会、高齢者いきいき安心センター、常盤平
地区高齢者支援連絡会活動と相談協力員募集、子ども食堂などの紹介・案内。

班長の皆様にお願い:社協だより170号及びみぢかな福祉82号は、班内の町会員+非町会員の全世帯(集合住宅にお住いの世帯も含む)のポストに投函してください

[回覧物]

下記5件が、回覧していただく案内です。
1) 令和4年度 新入児童調査票 (八景台町会)
令和4年4月に小学校に入学される方の調査票です。いただいている町会員名簿で対象者を確認できますが、会員名簿未提出の方や手違い等で漏れてしまう方を防ぐため、対象となる児童がおられる方はこの新入児童調査票にご記入をお願いします。町会よりお祝いとして、2,000円の図書カードを贈呈します。
班長さんにお願い:回覧後用紙に氏名の記入がありましたら、会長に提出願います。
2) 町会ニュース 3-016 (八景台町会)
令和4年1月15日に開催された拡大役員会の報告で、令和4年度通常総会開催日程、班長活動に対する記念品贈呈、ゴミ収集標示板シール等の案内があります。
3) 寒風台小だより2月号(寒風台小学校)
オミクロン株感染防止対策、6年生を送る会、2月の行事予定等の案内です。
4) 常三小だより2月号(常盤平第三小学校)
体調管理のお願い、困った時の相談、2月の行事予定等の案内です。
5) 八柱交番だより2月号(松戸警察署八柱交番)
サイバーセキュリティ月間、認知症高齢者の保護急増中・その対策、高齢者の安全運転のための注意事項、ちば安全安心メールの登録などの案内があります。

[ご案内]

  1. 常盤平地域包括支援センター 3月の行事予定
     詳細は町内の掲示板や町会Webサイトの行事予定をご覧ください。常盤平地域包括支援センターは概ね65歳以上の方の相談支援活動を行っています。
  2. 次回の町会Webサイト(デジタル回覧板)閲覧・会員登録説明会
    2月25日(金) 10時から、27日(日)10時からと13時30分からの3回集会所で開催します。参加希望者は富樫会長(047-389-3035)に申し込んでください。スマホ持参の事。