[配付物] 

今回はありません 

[回覧物]

回覧物は、下記8件です

1) 八景台町会ニュース 6-002(八景台町会)
令和6年4月28日開催の令和6年度通常総会の結果報告です。

2) 八景台町会ニュース 6-003(八景台町会)
令和6年4月28日開催の第2回拡大役員会の結果報告です。

3) まつどDEつながるステーションINときわ平のイベント x 八景台町会
(常盤平地区居場所づくり実行委員会、八景台町会)

令和6年6月8日開催のまつどDEつながるステーションINときわ平イベントの案内です。
今回は町会のホタルの夕べと一緒に千駄堀湧水広場で開催されます。
地域共生社会の実現のために社会福祉法等の一部を改正する法律(令和2年法律第52号)に基づき、市民の誰もが参加でき、ゆるやかなつながりを持つことにより地域の中での孤立を防止し、社会とのつながりを作ることを目的として、松戸市では市内を15地区に分け、多世代まるごとの居場所づくりを推進しています。
その1地区である常盤平地区(29町会・自治会で構成)も常盤平地区実行委員会が中心となって地区内で年間6回の開催を計画しています。

4) 災害からいのちを守る赤十字(日本赤十字社 千葉県支部)
5月・6月は赤十字運動月間です。 赤十字活動資金にご協力をお願いします。目安は1世帯当たり500円ですが、赤十字活動資金は任意です。

5) 日本赤十字社 令和5年度 松戸市結果報告(千葉県支部 松戸市地区)
日本赤十字社と支援活動の紹介及び令和5年度の活動資金協力者の紹介です。

6) 八柱交番だより 4月号(八柱交番)
一ヶ月遅れの案内になりますが、「新一年生を事故から守ろう」「新入学・進級時、子供を犯罪被害から守ろう!」は常に大切なことです。一読ください。

7) 子ども食堂の開催日のご案内(ゆうすい広場にこにこ食堂)
5月、6月の開催予定(毎月第4土曜)です。6月から持ち帰りは出来ません。

8) 常三小だより 5月号(常盤平第三小学校) 寒風台小だより 5月号(寒風台小学校)
夫々学校からのお願いと5月のスケジュールの案内です。

 [ご案内] 

町会費集金及び赤十字活動資金ご協力のお願い
5月下旬ころに、班長さんが町会費集金と赤十字社活動資金(任意)のご協力依頼にお伺いします。ご協力の程、よろしくお願いします。