[配付物]
今回はありません
[回覧物]
回覧物は、下記6件です
1) 八景台町会ニュース 5-005 スマホLINEの使い方講座(八景台町会)
令和5年度第1回スマホLINEの使い方講座開催の案内です。
参加希望者は6月17日 町会集会所にお越しください。
開始時間13:30。
2)八景台町会ニュース 5-004 Webサイト災害時情報欄入力訓練(八景台町会)
町会Webサイトに会員登録をしている町会員を対象に、令和5年度第1回Webサイト「災害時情報欄」入力訓練を行います。
6月17日 15時頃Webサイトに訓練実施の一斉連絡を行います。入力の練習をしてください。
3)寒風台小だより6月号(寒風台小学校)
学習に力を入れる6月、学校からのお願い、ご案内、お知らせ、6・7月の行事予定、学校ホームページのQRコードなどの案内があります。
4)常三小だより6月号(常盤平第三小学校)
7月号より回覧を停止します。
昨今の情勢を踏まえ、今月より「下校時間等の分かる詳細な行事予定」「個人情報」「保護者のみに伝えたい内容」などを掲載しない簡略版となるそうです。
学校だよりはホームページからご覧いただけるため、今後八景台町会の回覧の対象から除外します。
紙の情報が必要な方は、会長までご連絡ください。
5)八柱交番だより6月号(松戸警察署八柱交番)
児童の車内への「置き去り」は児童虐待~オキザリスるな~、風水害防止に防災気象情報の有効活用を、飲酒運転根絶に向けて、などの案内があります。
6) 県警だより2023夏号(千葉県警察)
常三小のきまり、学校いじめ防止基本方針、5月の行事予定などの案内。
[ご案内]
町内の7箇所の掲示板に貼られている掲示物について、5月より町会Webサイトにもデジタル掲示物として掲載しています。
このデジタル掲示物に関する掲載の配信はありませんが、概ね毎月上旬に1回、下旬に1回掲載を行う予定です。
必要な方は、適宜町会Webサイトをご覧いただきますようご案内します。
掲載期間は概ね2週間~1ヶ月程度になります